エネルギー収支0以下を目指した家がZEH住宅。
近年、住宅街でも太陽光パネルを設置したZE仕様のお家も増えてきましたね。
色んな住宅会社でもZEH仕様の住宅が建てられるようになり、それぞれの特徴を探るのもなかなか苦労するのではないでしょうか。
そこでこの記事ではトヨタホームのZEH住宅について詳しく紹介します。
この記事で分かること
トヨタホームのZEH住宅の特徴
トヨタホームのZEH住宅の具体的な価格
トヨタホームのZEH住宅の間取りプラン
本文を読み進めることで、このような情報が手に入ります
なるべく専門用語を使わずに誰でも分かりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
\家づくり成功のために/
家づくりを失敗したくない方は必見!!

この記事の目次(もくじ)
そもそも「ZEH住宅」ってなに?
まずはZEH住宅についてかんたんに説明します。
ZEH住宅とは、省エネと創エネを組み合わせることで、エネルギー消費量0を目指した住宅のことです。
「断熱性能」「省エネ性能」「創エネ性能」この3つの基準を満たしたのがZEH住宅になります。
ZEH住宅についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。
【トヨタホーム】ZEH住宅の特徴
トヨタホームでは「SINCE Smart stage ZERO」という商品名でZEH住宅を展開してます。
トヨタホームのZEH住宅は「断熱性能」「省エネ」「創エネ」の3つからそれぞれ見ていくと特徴が掴めます。
それでは、3つの特徴をそれぞれひとつずつ詳しく見てみましょう。
エネルギー消費を抑える高断熱住宅
トヨタホームは壁・天井・床などそれぞれに適材適所の断熱対策をほどこし、断熱性能等級も最高ランクの「等級4」を取得。
また、窓などの開口部は熱が最も逃げやすい部分ですが、トヨタホームでは高遮熱断熱複層ガラスを採用することで一年を通して快適な温度で暮らすことが可能です。
高断熱仕様にすることで冷暖房の消費をおさえながらも快適な暮らしが実現できますよ。
省エネ設備で快適でエコな暮らし
- 「スマート・エアーズ」→全館空調システム
- 「ピュア24セントラル」→換気システム
- 「エコキュート」「エコワン」「エネファーム」→高効率給湯器
トヨタホームでは、これらの省エネ設備でムダなエネルギーを排除しながらも快適な暮らしを実現してます。
特にトヨタホームの省エネ設備と言えば「スマート・エアーズ」がまず挙げられます。
全館空調システムを採用するハウスメーカーは多くありますが、トヨタホームの「スマート・エアーズ」は1階と2階でそれぞれ独立して使うことができるのが最大のポイント。
独立して使えるので、人がいない部屋などは空調を弱めたりすることで光熱費もグッと抑えることが可能です。
また、「スマート・エアーズ」にはオリジナル換気システム「ピュア24セントラル」を標準装備してます。
「ピュア24セントラル」は24時間ずっと自動で空気を循環させて花粉やPM2.5などを除去し、いつでも新鮮な空気を家中に送ることができます。
エネルギーを創りだす創エネ設備
- 太陽光発電システム
- エネファーム
トヨタホームでは、高効率ソーラーパネルを採用した太陽光発電でエネルギーを創りだします。
また、エネファームも使うことで電気も創りながらお湯も沸かすことができるので、ますます省エネな住宅になります。
創エネ設備を設けることで家で使う電気を自家発電でまかない、エネルギー収支0以下を実現することができます。
【トヨタホーム】ZEH住宅の坪単価と実際の建築費用

トヨタホームのZEH住宅は坪単価65万~80万円程度です。
トヨタホームの一般的な2階建て住宅は坪単価60万円からスタートなので、そこまで価格が跳ね上がるわけでもありません。
大手ハウスメーカーでZEH住宅を建てると坪単価80万円前後が当たり前になってくるので、トヨタホームのZEH住宅はお得ですね。
トヨタホームのZEH住宅の実際の建築費用
ここでは、トヨタホームのZEH住宅を建てた場合の実際の建築費用を検証してみましょう。
仮に坪単価70万円でトヨタホームのZEH住宅を建てた場合、以下のような建築費用になります。
坪数 | 建築費用 |
30坪 | 2100万円 |
35坪 | 2450万円 |
40坪 | 2800万円 |
45坪 | 3150万円 |
50坪 | 3500万円 |
それぞれの坪数では上記のような建築費用になりました。
しかし、これはあくまで建物本体価格のみの価格なので、実際には諸経費や住宅ローン金利なども考慮しなければなりません。
諸経費や住宅ローン金利などを考えると、建物本体価格にプラス200万~300万円程度は見積もっておきましょう。

【トヨタホーム】ZEH住宅の間取りプラン

出典:https://www.toyotahome.co.jp/
【間取りデータ】
- 間取り:4LDK
- 延床面積:136.83㎡(41.39坪)
- 1階床面積:71.70㎡
- 2階床面積:65.13㎡
子ども2人の4人家族にピッタリな4LDKの間取りプランです。1階にも部屋があるので、5人家族でも問題なく暮らせそうですね。
キッチンからお風呂場まで一直線にまとまってますので、家事がスムーズにできるように動線もしっかり考えられてます。
2階のホールには机が設置せれていて、子どもたちが勉強したり読書など楽しむこともできます。ZEH仕様なのでスマート・エアーズで2階ホールも快適な温度をキープしてますので快適に過ごせます。
【まとめ】トヨタホームのZEH住宅がおすすめな人

- トヨタホームの全館空調システム「スマート・エアーズ」に惚れた人
- 少しでも安くZEH住宅を建てたい人
ZEH仕様の住宅は多くのハウスメーカーでも対応しているので、トヨタホーム以外にも沢山の選択肢があります。
複数社のZEH住宅を比較してみてトヨタホームの全館空調システム「スマート・エアーズ」が魅力的ならトヨタホームはおすすめですね。
1階と2階それぞれ独立して空調システムを使えるのは「スマート・エアーズ」の最大のメリットになりますので「独立して使える」がポイントです。
トヨタホームのZEH住宅の価格は大手ハウスメーカーと比べると安く、中堅ハウスメーカーと同じような坪単価です。
特に鉄骨系ハウスメーカーで比べるとお得な価格帯なので、鉄骨造でZEH住宅を安く建てたい人におすすめですよ。
複数社を比較して理想の家をお得に建てよう!
対人打ち合わせに入る前に、複数社の住宅プランや見積もりを取り比較しましょう。
なぜなら、打ち合わせに入る前に色々な住宅会社の強みや価格を知ることで、あなたの理想の家の費用や形が見えてきます。
営業マンの話しを最初から聞きに行くのは、ハッキリ言ってムダな時間。
ネットからサクッと複数社の資料を一括オーダーしましょう。
スマホから無料申し込みするだけで、家づくり役立つものが沢山手に入ります。
間取りプラン
資金計画書
土地探し
一つ一つ住宅展示場に足を運んで、営業マンと話を聞いたり資料をもらったりするのは時間の無駄使い。
ネットから資料をまとめて一括オーダーして、自宅でじっくり比較検討しましょう。
これが今の時代の家づくりです。
使えるものは使って、より良い家をお得に建てましょう。