大手ハウスメーカーに勤務していた、建築士のたぬき親父です。
ハウスメーカーといえば積水ハウスがまず思い浮かぶ人も多いと思います。
それもそのはず、積水ハウスといえば長年にわたり業界ナンバー1の住宅着工戸数の超大手ハウスメーカーだからですね。
多くの注文住宅を建設しているだけあって、評判や口コミをちょっと調べただけでもかなりの数がでてきます。
なかには悪口レベルのもあるので、本当の情報を探すにも一苦労なんですよね、、、。
そこでこの記事では、積水ハウスのよくある評判や口コミをまとめましたので紹介します。
積水ハウスのことが気になってる!
どれが本当なのか分からなくて困ってる!
こんな方はぜひ本文を参考にしてみてください。
\家づくり成功のために/
家づくりを失敗したくない方は必見!!

この記事の目次(もくじ)
積水ハウスの評判
まずは積水ハウスの評判を調べましたのでみてみましょう。
- なにより自慢できる家
- 建設実績ナンバー1の安心感がある
- 快適な住み心地
- アフターサポートの対応が早い
- モデルハウスとのギャップがある
- 他社製品が使いにくい
- とにかく価格は高い
- 値引きも厳しい
上記のような声が多かったです。①~④に関してはいい評価で⑤~⑧は不満の声という感じでした。
実際にどんな評判なのかひとつずつ解説します。
①なにより自慢できる家
積水ハウスといえばブランド力があります。
友人に「積水ハウスで建てたよ」って伝えれば「おお~!スゲー!」ってなるでしょう。
もちろんブランド力だけでなく、外観も内装もカッコよくお洒落な家が建てられるので、それだけでも注目されます。
実際に僕の友人が積水ハウスで家を建てたので見に行った時は、デザイン性も住宅性能も感動レベルでした。
とにかく自慢できる家が建てられるのが積水ハウスですね。
②建設実績ナンバー1の安心感がある
注文住宅着工数が日本1位なのが積水ハウス。それも長年にわたり首位を独走してます。
着工数がナンバー1ってことは、それだけ実績と経験が豊富です。豊富なノウハウを活かして、色んなニーズにこたえる力と信頼感もありますね。
実際に積水ハウスの実績からくる安心感が決め手になる人も多くいます。
③快適な住み心地
積水ハウスの長い実績で培われたノウハウが惜しみなく発揮されてるのが住宅性能です。
積水ハウスで建てたら快適な住まいが手に入ったと、満足する声も多くあります。
実際に友人の積水ハウスの家にお邪魔しても、夏は涼しく冬は暖かく快適な温度でした。ちょっと家に上がらせてもらっただけでも体感できるのはさすがですよね。
しかし、住み心地などは実際に住んでみないと分からないことも多いです。人によって感じ方も違うので、モデルハウスなどで実際に感じてみましょう。
④アフターサポートの対応が早い
積水ハウスはアフターサポートの対応力が素晴らしいことでも評判です。
お客さまの家になにかトラブルがあればすぐにサポートできるように、アフターサポートに1500人もの専任スタッフがいます。
実際に家のトラブルがあったとき、積水ハウスのサポートに問い合わせたら直ぐに駆けつけてくれたなどの声も多くあります。
家は建てて終わりではありません。定期的なメンテナンスや補修工事などをすることで、いつまでもキレイで快適な住まいを保てます。
なので、ハウスメーカーとは家を建てた後も長い付き合いになるので、アフターサポートの対応力は重要です。
アフターサポート制度を用意している住宅会社は多いのですが、実際にちゃんと機能しているかはまた別な話し。アフターサポートに問い合わせても放置されたり、定期点検も忘れるような住宅会社もあるくらいです。
アフターサポートが充実して、対応力もある積水ハウスは長く安心して暮らせるとの評判が高いですね。
⑤モデルハウスとのギャップがある
家を建てようと思ったら、まず足を運ぶのがモデルハウスですよね。
積水ハウスのモデルハウスの設備やインテリアは、最高級グレードを使用してることがほとんどです。
モデルハウスをイメージしてプランを作ると、とんでもない価格になり驚愕するなんてことは珍しくありません。
また、予算内でプランを作るとモデルハウスのイメージとのギャップがあったなんてことも積水ハウスではよくある話です。
モデルハウスが豪華仕様なのは、積水ハウスに限らずハウスメーカーでは当たり前です。
モデルハウスでチェックすべきポイントは、豪華な設備やインテリアに見とれるのではなく、間取りや生活導線を参考にするといいですよ。
色んなモデルハウスを見学して、あなたの理想に近い間取りを見つけて参考にしましょう。

⑥他社製品が使いにくい
積水ハウスではバスルームやドアなどオリジナル製品を多く使っているため、他社の既製品とサイズが合わないことがあります。
他社製品が使用できないと、自由に選ぶことができずに高額になることで不満の声も多いです。
また、他社製品とサイズが合わないため、リフォームするときにも積水ハウスに依頼することになり、住み続ける限り積水ハウスとはズブズブの関係になるでしょう。
積水ハウスの製品の品質は間違いなく良いものなので、魅力を感じてるなら後悔はないと思います。
⑦とにかく価格は高い
「積水ハウスはやっぱり高い!」
この声が最も多くありました。積水ハウスはブランド力もあり、やはり価格も高額なのは確かです。
鉄骨造の住宅に関しては、積水ハウスと同価格帯のハウスメーカーは多くありますが、木造住宅に関しては高額な部類に入りますね。
しかし、高額なのはブランド力はもちろんですが、品質・性能・アフターサポートなどトータル的にどれも高レベルなので見方によっては納得の価格かもしれません。
とはいえ、資金面に限りがあるなら、積水ハウスに限らず色んなハウスメーカーを調べて比較してみることをおすすめします。
⑧値引きも期待できない
高額な積水ハウスですが、追い打ちをかけるように値引きも期待できないとの声も多いです。
値引きに成功できたとしても、建物本体価格の3%~5%程度の場合がほとんどで、過度に期待はできません。
住宅会社は10%程度の値引きや、100万円以上のオプション設備をサービスなんてことは珍しくないことを考えると積水ハウスは値引きには厳しいことがわかります。
しかし、積水ハウスで10%くらいの値引きに成功した猛者もいます。最初からあきらめずに、値引き交渉してみると成功するかもしれません。
値引きにはコツがあります。積水ハウスでの値引きのコツについては、以下の記事で詳しく解説してますので参考にしてください。
積水ハウスの実際の口コミ
次は積水ハウスの実際の口コミを集めてみましたので見てみましょう。
イマイチな口コミも良い口コミも両方紹介しますので、参考にしてみてください。
イマイチな口コミ
うちは、積水ハウスで新築検討していましたが遥かに予算オーバーのため見積もりの打ち合わせの段階で諦めました。
建売も勧められましたが、自由設計がいいと家族で最初から決まっていたので丁重にメールでお断りしたところそれっきり音沙汰無し。
契約出来る見込みがないと分かった瞬間用済みみたいな対応を取られたのはガッカリでした。
せめて大手なんですから、メールなりでも構わないので分かりました。くらいのお返事が来ると思ってましたが一切返事は来ませんでした。
まぁ、大手のメーカーなのでこれくらいざらにあるんでしょうけど対応にガッカリだったので我が家では候補から外して正解でした。参照:e戸建て
堂々巡りになるけど積水は高いだけで家は普通だから。施主が積水というブランドに大金を注ぎ込んで凄い家を建てたと思い込ませて満足感を得ているに過ぎない。俺は別に積水が嫌いじゃないから勘違いしないで。施主が幸せならそれが1番だし。ただ助言として積水の施主は家建てた後に他の凄い家と言われる業者の家は見ない方がいいと思うよ、、、。
参照:e戸建て
良い口コミ
ダイワとかよりはマシかもなー(笑)
高いけど積水ハウスとかなら地震には強いぞw
どのみちゼネコンの建てた家なんて下請けに大赤字かかせて仕事させてたりする場合もあるし見分けるのはむずかしい。10年建ってみないと建物内部の悪さは表面化しないからな…— – (@AdvAvbA) 2017年8月29日
積水ハウス建てて25年経ちますがまだまだ新築?と言われるくらいですよ。
15年メンテの外壁塗装も金額は張りますが積水に頼んで正解でした。
友人宅では半額の料金で地元リホーム店で塗装したところ、積水らしくなくなってしまったと後悔してました。(安っぽくなってしまったと)
5月には外構リホームをしましたが担当責任者も現場工事の方も丁寧に親切にしてくださり、出来上がりも満足しました。
これからも金額は張りますが全てを積水ハウスに頼りたいと思っています。
参照:e戸建て
【考察】積水ハウスの口コミから見えてくること
積水ハウスは業界最大手であり評判は、良い評判も悪い評判もたくさん見受けました。
良い評判は、アフターサービスや構造がしっかりしているなどの意見が多かったです。
一方で、トラブルや不満の評判は多くクレームも多いみたいですね。
しかし、どこか確信に迫るような意見は少なく、悪口レベルの意見が多かった印象を持ちました。
クレームの多さは強引な営業にも原因はあると思いますが、クレーム以上に建設数も圧倒的に多いので悪い噂だけが広がり独り歩きしているように見えます。
ネットの評判や人が噂することは、あまりうのみにせずに参考程度に眺めるくらいがベストです。
実際にあなた自身が積水ハウスのモデルハウスなどに足を運び、実際はどうなのかチェックするようにしましょう。

まとめ

住宅着工戸数業界ナンバー1の積水ハウスだけあって、お洒落で快適な住まいを建てられると評判でした。
しかし、何といっても積水ハウスの注文住宅は高額との声が最も多かったですね。
積水ハウスは、本当に必要な設備や間取りを良く考えないと建築費用はどこまでも膨らんでいくのも確かです。
色んなハウスメーカーの住宅プランや間取り図などを集めて比較することで、あなたの理想の家がどんな姿・形をしているのか具体的になってきますよ。
家づくりの計画が持ちあがったら、複数社の住宅プランや間取り図を集めて比較してみることからはじめましょう。
複数社を比較して理想の家をお得に建てよう!
対人打ち合わせに入る前に、複数社の住宅プランや見積もりを取り比較しましょう。
なぜなら、打ち合わせに入る前に色々な住宅会社の強みや価格を知ることで、あなたの理想の家の費用や形が見えてきます。
営業マンの話しを最初から聞きに行くのは、ハッキリ言ってムダな時間。
ネットからサクッと複数社の資料を一括オーダーしましょう。
スマホから無料申し込みするだけで、家づくり役立つものが沢山手に入ります。
間取りプラン
資金計画書
土地探し
一つ一つ住宅展示場に足を運んで、営業マンと話を聞いたり資料をもらったりするのは時間の無駄使い。
ネットから資料をまとめて一括オーダーして、自宅でじっくり比較検討しましょう。
これが今の時代の家づくりです。
使えるものは使って、より良い家をお得に建てましょう。