「HOME4U家づくりのとびら」は、これから家づくりをスタートさせる人全員におすすめのサイトです。
家づくりのスタート時だけでなく、疑問に思っていることや住宅会社選びに迷ってる方にもおすすめですよ。
本文では、「HOME4U家づくりのとびら」の特徴や利用するメリット・デメリット、おすすめな人を紹介します。
「HOME4U家づくりのとびら」は完全無料で利用できるので、ぜひ家づくりに役立てましょう。
この記事の目次(もくじ)
「HOME4U家づくりのとびら」ってなに?
「HOME4U家づくりのとびら」とは、オンラインで家づくりのプロに相談できるサービスです。
「HOME4U家づくりのとびら」で役立つこと
- 注文住宅を建てる進め方
- 予算や希望にあったハウスメーカーが見つかる
- 土地探しのコツやアドバイス
- 土地・建物の費用
- 住宅ローンのシミュレーション
上記のような内容以外にも様々な家づくりにおいての疑問に答えてくれたり、相談することができます。
家づくり専門家が相談した内容から、あなたにとって理想的なハウスメーカーを紹介してくれるのが「HOME4U家づくりのとびら」です。
ハウスメーカー提携数も120社以上もあり、その中から選りすぐりのあなたの条件にピッタリのハウスメーカーを紹介してもらえます。
「いざ!注文住宅を建てるぞ!」と意気込んでみたものの、何から手を付けたら良いか分からないときは「HOME4U家づくりのとびら」が非常に役立ちますよ。
「HOME4U家づくりのとびら」の特徴
まず最初に、家づくりにおいて専門家に相談できることで人気の「HOME4U家づくりのとびら」ですが、どのような特徴があるのかご紹介します。
「HOME4U家づくりのとびら」はこのような特徴が挙げられます。
ひとつずつ詳しく説明します。
①家づくりのプロにオンラインで相談できる
「HOME4U家づくりのとびら」では、経験豊富な家づくりの専門家に相談できることが最大の特徴です。
中立的な専門家がアドバイスをしてくれて、建築費用や土地の費用、住宅ローンのシミュレーションなど、あらゆる家づくりにおいて必要なことを教えてもらえます。
②NTTデータグループが運営
「HOME4U」はNTTデータグループが運営してます。NTTグループは誰もが聞いたことがある会社で、安心感と信用度も抜群ですね。
確かな実績と知名度の高いNTTグループが運営するだけあって、安心して利用できるのがHOME4Uです。
③家づくりの様々な疑問に答えてくれる
家を建てようと「いざ!」意気込んで、展示場やカタログを集めてみても結局、なにが自分にとって理想なのか分からない部分は必ず出てくると思います。
そこで、家づくりの専門家に自分の理想や条件などを伝えることで、プロの目線からアドバイスしてくれて、あなたに合ったハウスメーカーを紹介してもらえます。
④HOME4Uは日本ナンバーワンの不動産売却査定サービスも提供
HOME4Uは不動産情報サイトを20年以上運営していて、確かな実績もある会社です。
不動産情報サイトを長きにわたり運営してきただけあって、家づくりにおいて重要な「土地の活用」や「不動産売買」などに関しての相談にも対応してます。
「HOME4U家づくりのとびら」のメリット9選
- 完全無料で利用できる
- 中立的な立場でアドバイスがもらえる
- 受付時間が長い→夜でも相談OK!
- ムダな時間を省ける
- オンライン相談だからどこからでも参加できる
- 理想のハウスメーカーと出会える
- しつこい営業が一切ない
- 営業お断りの代行もしてくれる
- NTTグループの安心感が半端ない
上記のようなメリットが挙げられます。メリットについてもひとつずつ詳しく紹介します。
①完全無料で利用できる
家づくりのプロに相談できる「HOME4U家づくりのとびら」ですが、完全無料で利用できるのが最大のメリットです。
金銭面的に一切ダメージがないのはありがたいですよね。
「無料って逆に怪しくない?」
「無料だと適当なんじゃない?」
「契約した時にお金が発生したりするんじゃないの?」
こんな声が聞こえてきそうですが、まったく心配いりません!
なぜなら、「HOME4U家づくりのとびら」では、住宅会社を紹介して契約成立時に販促費という形で金銭を受け取っているからです。
なので、「HOME4U家づくりのとびら」の専門家はボランティアで活動しているわけではなく、しっかりお金を受け取っているので真剣に取り組んでくれます。
また、HOME4Uから紹介してもらった住宅会社と契約したからと言って、料金が上乗せされることも一切ありません。
HOME4Uでは、HOME4Uから紹介してもらったお客さまと、そうではないお客さまで差を付けるようなことを一切しないことを定めています。
「HOME4U家づくりのとびら」は金銭面的にメリットはあれど、デメリットになるようなことは一切なく、完全無料で利用できるので安心してください。
②中立的な立場でアドバイスがもらえる
「HOME4U家づくりのとびら」は、住宅業界を10年以上の勤務経験があるアドバイザー第3者からの視点でアドバイスしてくれるのも大きなメリットの一つです。
家づくりは住宅の知識やたくさんの情報を整理して、本当になにが良いのかを考えなければなりません。
ましてや何千万円と大金を使うわけですから、失敗は誰もがしたくないところですよね。
そこで住宅のプロに相談することになると思いますが、まずは住宅会社の営業マンとかに相談することになると思います。
ハウスメーカーの営業マンの回答や意見は、結局のところ自社と契約してほしい心理がどうしても働くので良いことばかりを言ってしまいがちです。
これは悪い営業マンとかではなく、営業マンも仕事で契約を取らないといけないので、一生懸命に自社の良いところアピールしたいからです。
しかし、家を建てる側からしたら、しっかりと良いところもマイナスなことも把握したうえで、どうするか考えたいですよね。
そこで第3者の立ち位置になるHOME4Uの専門家がいると、家づくりにおいて非常に心強いです。
第3者の立ち位置だと、何にも縛られず公平にアドバイスをすることができます。
あなたの希望や条件から客観的な立場で、各ハウスメーカーの良いところやイマイチなところも正直にアドバイスをもらうことが可能です。
もちろん、どこかの住宅会社に肩入れするようなことはありません。
なぜなら、そもそも一部の住宅会社をヒイキしてもHOME4U自体にメリットがないからです。
結局のところ契約するかどうかは相談者が決めることなので、肩入れしすぎた結果、契約数が減ってしまえば、HOME4U自体の売り上げも下がる結果になりますよね。
第3者的立場にあるHOME4Uのプロに相談することは、家づくりを成功させる確立を大きく上げてくれます。
③受付時間が長い→夜でも相談OK!
HOME4Uの予約時間は10:00~19:30までの各30分ごとで受付してます。
相談時間は内容によって30分~120分程度の目安なので、最大22時まで相談可能です。
夜でも相談できるので、仕事が終わって夕食を食べたあとでも、ゆっくりとそうだんすることができます。
平日はもちろん、土日祝日もOKなので、多忙な現代人でも都合がいい日を選びやすいのもメリットですね。
④ムダな時間を省ける
専門家からのアドバイスを受けることは、時間をカットすることにもなります。
繰り返しになりますが、家づくりを始めると、大量の情報や知識を取り入れて、それをまとめて比較検討する必要があります。
一般的に注文住宅を建てるために必要な時間は「9ヶ月」といわれてます。
住宅展示場をまわり、各ハウスメーカーの間取りプランや見積書などを比べたり、整理するだけでもかなり時間が必要です。
しかも、ふだんの仕事や家事を行いながら、家づくりのプランを練っていくことになるので、かなりの根気も必須になります。
そこで「HOME4U」に相談することで、的確なアドバイスがすぐに回答されて時間的にもかなりカットすることが可能です。
一から家づくりの勉強をするよりも、ある程度の希望や条件がまとまったらプロに相談することで的確なアドバイスと回答をもらう方が間違いもありません。
HOME4Uの専門家のアドバイスを受けることで、ムダな時間を省きながらも本当に理想の家を適正価格で建てることができますよ。
⑤オンライン相談だからどこからでも参加できる
オンライン相談のメリット
- 昨今のコロナ禍であってもオンライン相談なので感染リスクがない
- 遅い時間帯でも自宅から相談できる
- オンラインなのでどこからでも相談可能
- 移動する必要がないので時間短縮になる
オンライン相談なので、スマホかPCとネット環境があれば利用できるのもメリットですね。
事前にアプリなどインストールしておくなどの特別になにか面倒なことも一切必要ありません。相談当日に接続方法など丁寧に教えてくれますので安心してください。
幼い子供を子育て中で忙しくて、なかなかモデルハウスを回る時間がなくても、オンライン相談で手が空いた時間などに家づくりの相談もできちゃいます。
オンラインなので、どこからでも自分の都合のいい時間帯に相談できるのは家づくりをする者にとっては大変ありがたいですよね。
⑥理想のハウスメーカーと出会える
「HOME4U家づくりのとびら」を利用することで、家づくりの経験や知識が豊富なプロが、最短で適切なハウスメーカーを紹介してくれます。
家づくりを成功させるためには、住宅会社選びは非常に大切なポイントです。逆にハウスメーカー選びに失敗してしまうと後悔する家になる可能性はかなり高まります。
ハウスメーカーとは、建てた後も定期点検やメンテナンス工事などで長い付き合いになるので、相性のいい住宅会社を選ぶのが成功するための絶対条件です。
HOME4Uで相談することで、プロ目線であなたにピッタリなハウスメーカーをピックアップしてくれます。
家づくりの専門の方があなたの希望や条件を聞き出し、理想のハウスメーカーをセレクトしてくれるのはメリットとしてはかなり大きいですよ。
⑦しつこい営業が一切ない
「HOME4U」は客観的立場で、家づくりに関する疑問や悩みに答えていくサービスなので、営業をすることは一切ありません。
直接、展示場や住宅会社に行ったり、問い合わせをしてしまうと、そのあとにガンガン営業電話がかかってくることがあります。
しつこい営業は誰もが避けたいところですよね。
「HOME4U」は無理にハウスメーカーを紹介することもありません。
相談者が望んではじめてハウスメーカーを紹介してくれるシステムになってます。
家づくりのスタートに特定のハウスメーカーを選ばないで、住宅のプロに相談したい時に役立つのが「HOME4U」です。
⑧営業お断りの代行もしてくれる
ハウスメーカーを決める際は、複数社の間取りプランや見積もり書を比較検討することが大切です。
最終的に1社に決めるわけですが、他の候補だったハウスメーカーにはお断りを入れなければいけません。
あなたの家づくりに熱心になってくれた住宅会社などは「申し訳なくて断りにくいなぁ」って思うこともありますよね。
「HOME4」では、候補だったハウスメーカーにお断りの代行サービスも行ってくれるので、断るのが苦手な方でも安心して比較検討することができますよ。
⑨NTTデータグループの安心感が半端ない
「HOME4U」の特徴でもお伝えしましたが、東証一部上場のNTTデータグループが運営してるのは利用する側に安心感があると思います。
「HOME4U」を利用する上で、電話番号やメールアドレスなどの個人情報を入力する必要があるので、個人情報の扱いも気になるポイントですよね。
NTTデータグループは、個人情報を適切に取り扱うことができる企業のみが認定される「プライバシーマーク」も取得してます。
第三者機関からみてもNTTデータグループは個人情報をしっかり保護していることを認めているのは安心ポイントですよね。
実際に「HOME4U」の全体の利用者は合計で1400万人を超えていて、過去に個人情報が漏えいしたようなことも一切聞いたことがありません。
安心して利用できるのはメリットとしても大きいですよね。
「HOME4U家づくりのとびら」のデメリットは?
「HOME4U家づくりのとびら」のメリットを紹介しましたが、デメリットも気になりますよね。
結論から申し上げると、家づくりを計画する上でHOME4Uを利用することにデメリットを感じる部分はほとんどありません。
しかし、あえてデメリットを挙げると以下のようなことが挙げられます。
- 事前に予約する必要がある
- ネット環境が必要
①事前に予約をする必要がある
「HOME4U家づくりのとびら」を利用しようと思っても、今すぐにできるわけではありません。
まずは事前に予約することではじめて利用できます。
しかし、受付は土日祝・平日の夜でも可能で、空いていれば当日の予約もできます。
事前予約は今や病院でも当たり前のことだし、あまりデメリットってわけでもないですよね。
むしろ事前に予約することで、予め質問したい内容をまとめたりする時間が作れるので相談当日はスムーズに進めることができるので、むしろメリットが大きいですよ。
②ネット環境が必要
「HOME4U家づくりのとびら」はPCやスマホを使ってオンラインで利用することになるので、ネット環境が整っていることが前提になります。
相談する時は30分~120分の時間オンライン上で行われるので、通信費が必要になってきますよね。
家にWi-Fi環境がある人は基本的に通信費用は気にしなくても良いと思いますが、Wi-Fi環境が整ってないと通信費用はその分だけかかってしまいます。
逆にWi-Fi環境が整っている人は、これはまったく気にする必要がありませんね。
「HOME4U家づくりのとびら」の申し込み方法
「HOME4U家づくりのとびら」は最短で1分もあれば、申し込みできます。
PCやスマホの操作に慣れてない人でも、手順通り進めれば5分もかからないと思います。
ここでは「HOME4U家づくりのとびら」の申し込み手順を紹介しますので、手順どおり進めることでかんたんに申し込みできます。
「HOME4U家づくりのとびら」申し込み手順
①サイトにアクセスして「相談する時間を選ぶ」をクリック
↓
②相談可能な時間帯をクリック
↓
③入力フォームに必要事項を入力
↓
④入力内容を確認して「予約する」をクリック
↓
完了
「HOME4U家づくりのとびら」の申し込みの流れはこれだけです。
①サイトにアクセスして「相談する時間を選ぶ」をクリック

「HOME4U家づくりのとびら」にアクセスして、上記のような画面になるので、「相談する時間を選ぶ」をクリックしてください。
②相談可能な時間帯をクリック

上記のように相談可能な時間帯が表示されます。「△」か「〇」の部分が相談な可能な時間帯になりますので、都合のいいひじをクリックしてください。
③入力フォームに必要事項を入力

「検討エリア」「おなまえ」「電話番号」「メールアドレス」「ご質問・ご要望」を入力して、【確認画面へ進む】をクリックしてください。
④入力内容を確認して「予約する」をクリック

最後に入力した内容が間違ってないかを確認して、合っていれば「予約する」をクリックして終了です。
お疲れさまでした!
「HOME4U家づくりのとびら」の評判や口コミを紹介
ここでは、「HOME4U家づくりのとびら」を利用した人の実際の声をご紹介します。
「HOME4U家づくりのとびら」の利用がおすすめな人
- これから家づくりをスタートする人
- 注文住宅の情報や知識を得たい人
- 適切な価格で理想の家を建てたい人
- 忙しくてあまり時間がない人
- 色んな住宅会社の資料を集めたけど、情報がゴチャゴチャしてる人
日本にはたくさんの住宅会社があり、それぞれが強みや個性があります。
しかし、それを自分一人だけで各ハウスメーカーをまわり、情報を集めて整理するとなると、かなりの労力と根気が必要になってきます。
家づくりって面倒になり途中で諦めて、適当な住宅会社を選んでしまったって人も結構いるくらい、時間と労力が必要なんですよね。
まずは家づくりをスタートするってなったらプロに相談することが、成功への近道なんです。
しかし、適当なハウスメーカーに足を運ぶことはおすすめしません。
なぜなら、特定のハウスメーカーに行ってしまうと、そこの自社の良さアピールされ偏った知識だけが植えつけられるからです。
「HOME4U家づくりのとびら」みたいな客観的にあなたの家づくりを考えられる専門家にアドバイスをもらうのがベスト。
完全無料で相談できるので、思い立ったらまずは申し込みしてみましょう。
行動しないで、あとで後悔するようなことだけは避けてくださいね。
まとめ

「HOME4U家づくりのとびら」を利用することは、家づくりにおいて様々なメリットがあります。
デメリットも特に見当たらないので、家づくりの計画が持ちあがったら一度相談してみて損はまったくありません。
家づくりの専門家に相談することで、思ってもみなかったアドバイスや適正価格など注文住宅の情報を得ることができますよ。
完全無料で、そのあともしつこい営業などもないので気軽に相談してみましょう。
複数社を比較して理想の家をお得に建てよう!
対人打ち合わせに入る前に、複数社の住宅プランや見積もりを取り比較しましょう。
なぜなら、打ち合わせに入る前に色々な住宅会社の強みや価格を知ることで、あなたの理想の家の費用や形が見えてきます。
営業マンの話しを最初から聞きに行くのは、ハッキリ言ってムダな時間。
ネットからサクッと複数社の資料を一括オーダーしましょう。
スマホから無料申し込みするだけで、家づくり役立つものが沢山手に入ります。
間取りプラン
資金計画書
土地探し
一つ一つ住宅展示場に足を運んで、営業マンと話を聞いたり資料をもらったりするのは時間の無駄使い。
ネットから資料をまとめて一括オーダーして、自宅でじっくり比較検討しましょう。
これが今の時代の家づくりです。
使えるものは使って、より良い家をお得に建てましょう。