ハウスメーカーのなかで、もっとも勢いがあるアイ工務店。
売り上げ成長率も3年連続で全国1位に輝いています。
西日本と関東を中心に対応エリアを拡大中で年間販売戸数も伸ばし続けてますね。
勢いがあるアイ工務店は、2010年設立のまだ若いハウスメーカーなので情報を集めるのが難しいのではないでしょうか。
この記事では、アイ工務店の実際の評判や口コミ紹介します。
低価格で品質の高い家が建てられる
自由度の高い間取り設計ができる
アイ工務店は上記のような評判をよく聞きます。
実際はどうなのか、詳しく紹介しますのでアイ工務店が気になってる方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次(もくじ)
アイ工務店の評判
さっそくアイ工務店の評判から見ていきましょう。
- 低価格で品質の高い家が建てられる
- 変形地にも柔軟に対応してくれる
- これといった大きな特徴がない
- 耐震性には不安が残る?
このような評判があるのですが、ひとつずつ詳しく説明します。
①低価格で品質の高い家が建てられる
1000万円台から自由設計ができて長期優良住宅が建てられると人気を集めてます。
低価格ながら設計の自由度は高く、スキップフロアや吹き抜けにも対応。
せっかくの注文住宅なら自由に間取りを決めたいですよね。
ローコスト系になると、あらかじめ決められた間取りしかできないところも多いですが、アイ工務店では予算や希望を聞きプランを作成してもらえます。
低価格で自由度の高い長期優良住宅が建てられるのがアイ工務店の評判を高めているポイントです。
②変形地にも柔軟に対応してくれる
変形地や狭小地でもアイ工務店は柔軟に対応してくれます。
土地に合わせて風通しや日当たりなどの調整をしてくれて快適に暮らせるようにプランニングしてくれますよ。
都市部の狭小地で建てる方は、アイ工務店に相談してみてはいいかがでしょうか。
他の住宅会社では難しい土地でも、アイ工務店なら親切に対応してくれますよ。
③これといった大きな特徴がない
アイ工務店は高品質な住宅を低価格で提供しているのは間違いないです。
しかし、これといってズバ抜けた特徴がないのも確かです。
例えば、
断熱性なら一条工務店
値段の安さならタマホーム
上記のように、なにか一つ突き抜けた特徴があり、そこを気に入って契約することもあるのですが、アイ工務店にはそれがありません。
品質、素材ともに良いものなのですがどこのハウスメーカーよりも高品質ってわけではなく、価格帯も坪単価50万円くらいなので超安いわけでもありません。
しかし、ガッカリするようなこともありません。
アイ工務店の建てる家は品質が高く自由設計ができて低価格なことには変わりないからです。
1000万円台で自由設計の長期優良住宅が建てられるのは、アイ工務店の大きな特徴と言えます。
④耐震性には不安が残る?
アイ工務店は2010年創業のまだ若い会社ってこともあり、耐震性については以下の2つに疑問が残ります。
耐震実験の確認ができない
実績がないので、本当に大きな地震が起きても大丈夫なのか心配
アイ工務店では最高等級になるように1棟1棟を診断しながら設計・施工をしています。
ですが、耐震等級3が必ず保証されるわけではありません。
間取りやプランの内容によっては最高等級にできない場合もあります。
自由設計で家が建てられるぶん、間取りによっては最高等級にならない可能性があり得るってことですね。
しかし、“最高等級にできない”とは言ってないので安心してください。
耐震性が高い家を建てたいのであれば「耐震性は最高等級で設計してください」と営業マンにあらかじめ伝えておけば、基準をクリアしたプランニングをしてくれます。
しかし、耐震性を重要視した時は間取りの自由度は多少なくなるかもしれません。
こればかりは、実際にアイ工務店に間取りを作成、プランニングしてもうしかありません。
タウンライフというサイトで、アイ工務店を含めた600社以上の住宅会社の間取り、住宅プラン、資金計画が無料でもらえるので利用してみてください。
無料で3分もあれば申し込めて、各社の間取りプランがもらえるのでおすすめですよ。
耐震等級とは?
かんたんに説明すると、耐震等級1~3に別けられていて、数字が大きいほど耐震性能が高い家になります。
耐震等級の基準は以下のような感じなので、覚えておくと家づくりに役立ちますよ。
耐震等級1 | 建築基準法と同程度の家 |
---|---|
耐震等級2 | 等級1の家よりも1.25倍耐えられる家 |
耐震等級3 | 等級1の家よりも1.5倍耐えられる家 |
アイ工務店の実際の口コミ

次はネットで集めたアイ工務店の口コミを紹介します。
良い口コミもイマイチな口コミもどちらも紹介しますので参考にしてください。
最後に口コミから見えてくることをまとめましたので、口コミを読むのが面倒くさかったら飛ばしてまとめだけでも読んでくださいね(笑)
イマイチな口コミ
アイ工務店で契約しました。
契約までは連絡も早く、印象は良かったですが、契約後はこちらから連絡しても回答が返ってくるのは遅いし、希望が通ってなくて追加工事はあるし、正直がっかりです。
これなら、他社の方が「できないことはできない」と正直におっしゃっててよかったのかな…とおもいます。
気を付けられたほうがいいとおもいます。参照:e戸建て
建物の出来は良いですが、約束を守らない会社です 担当の営業がクビになり対応をしてもらいたく本社に電話すると 営業が勝手にした約束だから 営業に連絡をしろと、 営業とは連絡が取れないと伝えると 保証人になっている、親の携帯番号、住所を教えるから、そちらで対応をしろと言われました 建物は良いので 全て録音して営業との打合せをお勧めします
参照:e戸建て
建築中ですが、担当の営業が手抜きすぎるのではないか?と思うことが多々。
ローン関係、特に何もしてないと感じる、紹介とか調べてくれたりもなし、立ち会いだけのほぼノーアクション⁉で融資事務代行費をとった。
営業を通すように言われ、紹介したってことにしてほしかったみたい。
そして金融機関から御礼の品が営業に渡りました。(割と高価)
シメシメという感じで手にしていたら嫌だなー。
他にも、設計士さんとの連携が微妙でやりとりが大変でした。
外注の設計士さんは安く済むのかもしれませんが、アイ工務店の社員ではないので、他の仕事も持っているだろうし、直接雇われている設計士さんの方がいいなと思いました。
建築工事の業者が設計士さんに確認の連絡をしても忙しいみたいでなかなか返事がないとおっしゃってたので。
検討中の方は、それをわかった上で契約されるといいと思います。参照:e戸建て
良い口コミ
私は担当の営業さん、建築士さん・・・一度も不安、不愉快になったことはないです。
こちらからの問いかけも連絡もとても迅速に対応していただきましたし間取りの図面もひとつも嫌な顔せず何枚も引いていただきました。
金額の方も打ち合わせの度に細かく明確でしたし安心して購入させていただきました。
現在入居していますが大満足です。
心からアイ工務店さんに出会えたこと家族共々感謝しています。
参照:e戸建て
もうすぐアイ工務店の我が家が完成です。結論から言って家内とたいへん満足してます。契約まで一年間多くの住宅メーカーを検討しましたが、内容、価格とも納得できたのは、アイ工務店、サンヨーホームとエスバイエルでした。特に大手メーカーとよばれるところは、高すぎます。
競合させて値引きを要望すると500万程度安くしてくれますがそれでも上記のメーカーより高い。最初の値段は なんだったのか?とれる客からは目いっぱいとるようです。高くて内容がよければ納得もできるのですが、かわりません。また新しい良い建材があってもーたとえば断熱材などー従来の自社のものに固執します。ひとつ簡単な大工工事を頼もうものならぼったくられます。それと特に大手メーカーの営業は若くて経験の浅い人が多く打ち合わせしてても頓珍漢でびっくりです。何度いっても希望のプランがでてきません。
営業担当者は言ったらかえてくれるのでしょうが。私たちの一生の買い物です。いまはアイ工務店のおかげでしあわせです。自分が幸せだと今マイホームを計画されてるかたもぜひ成功してもらいたいです。計画にあたっては、まず数社気に入るメイカーをえらぶまでじっくり時間をかけて検討することです。家ずくりに妥協はげんきんです。気に入った内容 価格 担当者に出会うまで頑張って下さい。アイ工務店のことをもっと伝えたいのですがやっぱり直接担当者に説明させるのがいちばんです。人それぞれ好みがあるのでしょうが僕たちはアイ工務店がいちばんでした。今のところ満点です。参照:e戸建て
アイ工務店で家を建てました。結果、大変満足しています。
私たちの営業担当のSさんは、大変誠実で頼りになる方でしたよ。契約前も契約後も引渡し後も一貫してその印象が変わることはありませんでした。加古川の展示場から今は奈良の展示場に移っておられます。
設計の先生もたくさんの時間を割いて相談にのってくださったし棟梁さんも大工さんもいい方ばかりだったので悪い印象が多いのは不思議です。
うちは6月末に引き渡しを受け、昨日、市の固定資産の調査の方がきましたが とってもいい家だと言ってびっくりされてました。1年に何百件と見ていらっしゃるので有名ハウスメーカーでない家は家を見たら分かるそうですが、とっても丁寧に造られてるし仕様書を見ても実際の価格が信じられないとおっしゃってました。
私も実際、契約前にできて間もないメーカーという点では迷ったので、その時に上にような悪い書き込みを見てやめなくてよかったなあと心から思います。参照:e戸建て
【口コミから見えてくること】アイ工務店の口コミは営業マンに左右される結果に!
イマイチな口コミ、良い口コミの両方を紹介しましたが、圧倒的に営業マンの対応についてが多かったですね。
親切丁寧な営業マンにあたった人は満足している人が多く、逆に対応がイマイチだった人は不満が残る結果だったことがわかります。
アイ工務店の口コミをみると、店舗により営業マンの対応には差があるようですね。
しかし、アイ工務店の住宅性能や価格帯には納得している人が多い印象でした。
アイ工務店では、営業マンの対応の良し悪しで満足できるかどうかが決まるハウスメーカーと言えそうですね。
対応に差があるのはアイ工務店に限らず、ハウスメーカーにはよくある話し。
家づくりを成功させるには、あなたと相性の良い営業マンを見つけることはとても大切です。
最初からアイ工務店だけに絞るのは危険なので、他のハウスメーカーも比較しましょう。
なぜなら、アイ工務店の営業マンが話すことが本当にあなたにとって良いことなのか判断できないからです。
複数社に相談して住宅プランを作成してもらうことによって、比較検討ができるようになるので本当にあなたにとって理想のハウスメーカーがわかります。
それにあなたと相性の良い営業マンも複数社を見てまわれば分かるようになるし、出会う確率もそれだけ上がりますよ。
まとめ

アイ工務店は自由設計で長期優良住宅が低価格で建てられると評判を集めて、今最も勢いがあるハウスメーカーです。
営業マンの対応には差があるので、誠実な営業マンと出会えればアイ工務店で納得のできる家づくりができそうですね。
アイ工務店の営業マンを見極めるためにも、他のハウスメーカーにも相談しましょう。
複数社の住宅プランや間取り、営業マンの対応などを比較することであなたにとって一番相性の良い住宅会社が分かるようになります。
せっかくの家づくりですので、後悔しないためにも妥協せずに行動しましょう!
複数社を比較して理想の家をお得に建てよう!
対人打ち合わせに入る前に、複数社の住宅プランや見積もりを取り比較しましょう。
なぜなら、打ち合わせに入る前に色々な住宅会社の強みや価格を知ることで、あなたの理想の家の費用や形が見えてきます。
営業マンの話しを最初から聞きに行くのは、ハッキリ言ってムダな時間。
ネットからサクッと複数社の資料を一括オーダーしましょう。
スマホから無料申し込みするだけで、家づくり役立つものが沢山手に入ります。
間取りプラン
資金計画書
土地探し
一つ一つ住宅展示場に足を運んで、営業マンと話を聞いたり資料をもらったりするのは時間の無駄使い。
ネットから資料をまとめて一括オーダーして、自宅でじっくり比較検討しましょう。
これが今の時代の家づくりです。
使えるものは使って、より良い家をお得に建てましょう。